|
ニュージーランドには素敵なカフェがいっぱいあります。 エイボン河(Avon River)沿いや海の近く、公園の中、街の中。 歩きつかれたらcafeでのんびりしてみませんか? |
--アフィリ-->
![]() |
![]() 家の近くにあるカフェ。メニューはカウンターの手元になく、上にあるメニュー表で見ます。 |
■注文はカウンターで■ ニュージーランドには、あちこちにカフェがあります。ここ数年でカフェが増えたのだとか。その為、新しくてお洒落なお店がいっぱいです。 だいたいのカフェはカウンターで頼んで支払いをしたら番号ふだ(?)をくれるので、それを持って席に着き持ってきてくれるのを待ちます。 |
ー |
■海外旅行一覧 ■国内旅行一覧 ■九州方面への旅 ■中四国への旅 ■関西方面への旅 ■東海方面への旅 ■関東方面への旅 ■北陸方面への旅 ■東北方面への旅 ■フリープランで気軽な旅を ■午後出発でお得!ANAアフタヌーン |
![]() |
■オープンカフェ■ オープンカフェは人気で、寒くても外で飲んでいる人が多いようです。夜には街灯のような形のストーブに火がつき暖かいです。ただし、何故か上から暖める仕組みが多く、足はちょっと寒いです。なぜ暖房器具を上につけるのかすごく不思議。 |
||
![]() |
■おすすめ料理■ イギリスの影響か、フィッシュアンドチップスはどこのお店に行ってもあります。 山盛りのチップス(フライドポテト)に揚げた魚がのって、場合によってはサラダがついています。 お店によって味が違い、結構おいしいです。(※といっても、イギリス式なのでそれなりに美味しいという意味です。) |
||
![]() |
■ボリュームに注意■ カフェの料理は、ボリュームがあるので頼みすぎに注意! 以前、本日のスープをサイドメニュー感覚で頼んだら、一食分くらいの量が出てきました。 多分、スープだけ頼むのが普通なのだと思います。(パンもついていました) |
どのカフェでも、おばあちゃんやおじいちゃんがちょこんと座って珈琲やらエスプレッソを飲んでいます。なんだか不思議な感じがします。日本でも将来そんな光景がみられるのかしら??などとつい考えてしまいます。
19/Jun/2005 →次のページへ (ニュージーランドの食篇その2;スーパーマーケットに行ってみよう) |