に戻る
      
  | 
    
  | 
| 
 スキューバダイビングやシュノーケリング、ウインドサーフィンなどが 楽しめます! が、南半球にあるため7月の海は冷たかったです。(泳ぎましたが。)  | 
--アフィリ-->
 
 
--アフィリ-->
 | 
![]() 海の上にあるレストラン。朝のブッフェは1900フランほどで食べられます。海を観ながらのんびりするのもいいかも。  | 
      ■自然を楽しむ!■ スキューバダイビングやシュノーケリング、水上スキー、ジェットスキー、グラスボトムボート、ウインドサーフィン、カヌー…ありとあらゆる海を楽しむものがあります。 ダイビングは日本人スタッフが運営しているものもあり、海洋保護区を潜れるそうです。 シュノーケリングは道具を貸し出ししているところもあります。(1回1000フラン程度だったと思います。)売っているお店はないようなので、できたら日本から持ってきたほうがいいかもしれません。  | 
      ー | 
 ■海外旅行一覧 ■国内旅行一覧 ■九州方面への旅 ■中四国への旅 ■関西方面への旅 ■東海方面への旅 ■関東方面への旅 ■北陸方面への旅 ■東北方面への旅 ■フリープランで気軽な旅を ■午後出発でお得!ANAアフタヌーン  | 
    
 海上レストランから見た海。小さなサメやエイが泳いでいました。よく見るといろんな魚もいっぱい。 | 
      ■下調べは大切■ スキューバをするつもりだったのですが、予約がいっぱいだったため出来ませんでした。 飛行機に乗る前後24時間はダイビングはしないほうが良いということも知らなかったので、 やはりしたい事があるならば下調べは大切だと実感しました。はい。  | 
    ||
 ホテルの近くの島。タクシーボートで5分ほどで行けました。 | 
      ■島にはタクシーボートで■ 近くの島にはタクシーボートで気軽に行く事ができます。受付のようなところがあるので、そこで帰りの時間を決めて、往復分の代金を払った後乗ります。 島のビーチにはサンゴの折れたもの(?)が沢山落ちているので裸足で歩くと痛いです。 ちょうど良い感じに白いイスが置かれていますが、使うと1000フランとられます。観光気分で気になりませんでしたが、今考えると高い!?  | 
    ||
 見晴台近くの風景。木陰は涼しい風が吹いて気持ちが良いです。 | 
      ■プチハイキングをしてみよう■ 地図を見ていると「見晴らし台」があったので行ってみました。いつの間にやらハイキングコースに迷い込んでしまい、山道を登るはめに…。ところどころで見える風景はとても綺麗で、風がとても気持ちよかったです。 頂上にあっという間についてしまう車よりもハイキングの方が楽しいかもしれません。  | 
    
実は、ホテルの人がかなり愛想が悪いし、観光地なので食べ物は高いし、日本人だらけだし、もう絶対にニューカレドニアには行かん#なんて思っていましたが、今思うとそれもまた楽しいかったかも。 18/Jul/2005  | 
 
 | 
に戻る
に戻る