|
ニュージーランドにきたら名物料理を食べたい! なんて思う人も多いのでは? 私はそうでした。 …が、ニュージーランドには決まったkiwi料理はないそうです。 (その代わり、世界の味が楽しめる!?) ということで、ここではニュージーランドで有名な名産品を紹介します! |
--アフィリ-->
![]() |
![]() 旅行中見えた羊たち。郊外を外れるといっぱいいます。 |
■やっぱり羊!■ ニュージーランドと言えば真っ先に思い浮かぶのが「羊」! やっぱりこちらではよく食べられるようです。 羊は臭くて食べれなかったと言う人いませんか? もしかして、それは「マトン」だったのでは? 羊は歯が生え始める頃から臭みが出てきます。この歯が生え始めた羊をマトンといいます。 逆に歯が生え始める前の羊を「ラム」と言い、匂いもなく美味しく食べる事ができます♪ その他に、昔は冷凍技術が発達していなかったため肉の状態が良くなかった事もあるそうです。もちろん、今は冷凍技術も発達し、新鮮で美味しいラムを食べる事が出来ます。 |
ー |
■海外旅行一覧 ■国内旅行一覧 ■九州方面への旅 ■中四国への旅 ■関西方面への旅 ■東海方面への旅 ■関東方面への旅 ■北陸方面への旅 ■東北方面への旅 ■フリープランで気軽な旅を ■午後出発でお得!ANAアフタヌーン |
マヌカハニーは殺菌力が強く、胃腸に良いハチミツ。 3本セット や 6本セット もあります。 |
■マヌカハニー■ おみやげ物やに必ず売っているもの。それは、 マヌカハニーです。 ニュージーランドだけに原生する「マヌカ」というお茶の木の花から採れたハチミツは殺菌力が強く、胃腸にも良いそうです。 日本でもテレビで紹介されたこともあるので知っている人も多いのでは? コンビタ製はマヌカハニーの中でもトップブランドの会社です。マヌカの蜜はニュージーランドの澄み切った原生林で採取されています。また、コンビタ社のサイトには、抗菌力のより強い商品も扱っています。 |
||
プロポリス ハチミツが有名なら、プロポリスも。 |
■プロポリス■ プロポリスは様々なミネラル 類、ビタミン類、アミノ酸、フラボノイドなどを含んでいます。摂取する事により、免疫力を強める事ができると言われています。 プロポリスはハチによって作られます。 ハチミツといい ローヤルゼリーといいハチは凄いですね! ◆プロポリス 詳しくはこちら |
||
![]() ワインはフレッシュでフルーティーなものが多く、重いものはまだ飲んだ事がありません。(安いのばかり飲んでいるから?) |
■ワインを飲んでみよう■ 楽天市場でニュージーランドワインも検索してみました。 ワインは安くて美味しいものが多いです。 ワイナリーもあちこちにあり、見学も出来るので旅行に来た際にはワイナリーツアーでお気に入りのワインを見つけるのもいいかも☆ 試飲するだけでも楽しいですよ。 |
他にもおみやげの定番品に”キウイフルーツのチョコレート”や”マオリの民芸品”などがあります。 アートギャラリーのお菓子売り場にはとーっても甘くて可愛いチョコレートが売っています。 27/Jul/2005 →次のページへ (日本食が恋しくなったら…日本食材の事) | ![]() |