|
ニュージーランドの英語にはちょっとクセがあるようです。 ニュージーランドのテレビを観ていると、 確かに英米の番組かNZ(もしくはオーストラリア)の番組か 言葉を聞くと分かるのです! |
--アフィリ-->
![]() |
50マス英語ドリル 「NHK英語でしゃべらナイト 創刊号」で大人気の企画「50マス英語ドリル」のバージョンアップ版! ★もっと詳しく★ |
■G'day,mate!!■ 基本は次の2つ。 1.a,eiは「アイ」に近い音で発音します。 2.eは「イ」に近い音で発音します。 では、タイトルの"G'day,mate!!"の発音は? |
ー |
■海外旅行一覧 ■国内旅行一覧 ■九州方面への旅 ■中四国への旅 ■関西方面への旅 ■東海方面への旅 ■関東方面への旅 ■北陸方面への旅 ■東北方面への旅 ■フリープランで気軽な旅を ■午後出発でお得!ANAアフタヌーン |
1日5分で英語脳をつくる音読ドリル こちらも、「NHK英語でしゃべらナイト」から。毎日5分の音読で英語脳になれる!CDもついています。 ★もっと詳しく★ |
■よく聞く言葉■ 上の言葉、aは「アイ」に聞こえるので、「グッダイ、マイト!!」(よう!みたいな軽い挨拶。)と発音します。 私が一番困っているのが、この"day"!! 「die(ダイ)」に聞こえてしまいます。(私だけ?) 笑い話なのに悲しい顔で聞いていることも!? 他に独特な言葉としては、ニュージーランド人のことを「kiwi」と言ったりします。(ニュージーランダーという人もいます。) キウイとはニュージーランドの国鳥。数が少ないのでとても大切にされています。 |
||
![]() ネイティブスピーカーの英会話 英会話にもコツがあります。ネイティブっぽく話すためのちょっとしたコツを紹介した本。 ★もっと詳しく★ |
■ファーストフード店で■ 例えば日本でマックに行った時の「ダブルバーガーのバリューセットとポテトはMで…オレンジジュース。」なんて注文も少し違います。 セットメニューは「combo」、ポテトは「Chips」と言います。手元にメニューが置いてない場合もあるので並んでいるときに決めましょう。(まごついてものんびり待ってくれますが。)そして、何故かジュースはコーラと決まっている場合があります。 |
||
旅の指さし会話帳NZ ★もっと詳しく★ |
■隣の国とは…■ やはりどこの国も隣の国には対抗意識があるのか、オーストラリアよりはなまっていない!という意識が強いようです。 くれぐれもオーストラリアなまりと一緒にしないよう注意!! |
田舎に行くとすごくなまっているらしいのですが、残念ながらまだファームには行っていません。 ニュージーランドなまりの他にも、マオリ語の簡単な単語が使われている場合もあるのでまた紹介しますね!(ただいま勉強中) 自分の国の事は知っていますか?→「サムライと英語」もチェック! 27/Jul/2005 →次のページに行く (ニュージーランド生活篇その2;バスの乗り方) |