|
ニュージーランドの図書館はとっても素敵。 ソファーはふかふかだし、景色の良い場所に勉強机があったり。 バスに乗って図書館に行ってみてはどうですか? ここでは、クライストチャーチの図書館について紹介します。 |
--アフィリ-->
![]() |
![]() 図書館カード。デザインが秀逸です。 クライストチャーチ図書館でカードを作るときは、身分証明書と住所証明書が必要になります。 |
■図書館に行ってみよう■ 図書館はクライストチャーチのいたるところにあります。 図書館カードは残念ながら6ヶ月以上のビザがないと作れないようです。でも、図書館内で本を読むのは自由! 本の他にも有料(といっても3ドルほど)ですがDVDやCD、ゲームがあります。インターネットで検索もでき、近くの図書館に取り寄せが出来ます。 返却はクライストチャーチの図書館ならどこでも返せるシステムです。 また、延滞した場合は延滞金を取られるので注意しましょう! |
ー |
■海外旅行一覧 ■国内旅行一覧 ■九州方面への旅 ■中四国への旅 ■関西方面への旅 ■東海方面への旅 ■関東方面への旅 ■北陸方面への旅 ■東北方面への旅 ■フリープランで気軽な旅を ■午後出発でお得!ANAアフタヌーン |
![]() ニューブライトン図書館外観。前はひろーーーい海。後ろはショッピングモール♪ |
■主要都市図書館サイト■ クライストチャーチ ウェリントン オークランド クライストチャーチ図書館のサイトでは、検索・取り寄せも出来ます。 pin番号は受付で設定できるようです。 |
||
![]() ニューブライトンの図書館のソファー。海を眺めながらのんびり読書が出来ます。 |
■海の見える図書館■ 日本でも図書館によって雰囲気が違いますが、ニュージーランドの図書館も個性的! 海を眺め、音楽を聴きながらのんびり読書が出来るニューブライトンはとてもおすすめ。 隣にはカフェもあり、至れり尽くせりです。 |
市内の図書館は勉強机が多く、飲食可のスペースがあるので勉強する時には便利ですし、 気分を変えてエイボン河向きのイスに座って読書するのも楽しいです。 絵本のスペースは別になっていて子ども達も楽しく本を読むことが出来ます。 他の図書館もゆったり座れるイスやソファーが用意してあり、使う人のことを考えているなぁ…と思ってしまいました。 4/Aug/2005 →次のページへ (ニュージーランドの生活篇その4;アンティークショップめぐり♪) |